当サイトはプロモーションを含みます

レジャー

えきねっとチケットレス2人分で改札を通る時の乗り方や使ってみた感想と本人以外の確認方法や複数人や家族分の乗車方法も!

スポンサーリンク

こちらの記事では、JR東日本で使用できるえきねっとチケットレスについてお調べしてあります。
ネットサイトでの予約方法や新幹線に乗る手順など、実際の使い方に沿って情報をまとめてみました。
また複数人で乗車する場合や、予約の変更やキャンセルについても記載しています。

 

楽天トラベルと日本旅行が提供するパッケージツアーは

対象の宿泊施設とJRの列車を簡単に組み合わせて予約することが可能です

 

えきねっとチケットレスで2人分で改札を通る時どうすればいいの?複数人の場合

えきねっとチケットレスでは一人に付き一枚の交通系ICカードが必要になります。
そのため2人以上で乗車したい場合は、二枚以上の人数分ICカードを用意しなければなりません。
この時にもしご家族に子どもさんがいた場合は、こども用ICカードを準備してください。

改札を通過する時は、一人ずつICカードを持ち自動改札のパネルにタッチしてくださいね。

【注意】
普段使用しているICカードとえきねっとチケットレスで購入登録したICカードが別の場合は、そのままでは新幹線に乗ることができないです。
新幹線乗車駅で一度在来線改札口から出場し、えきねっとチケットレスで紐づけたICカードで在来線改札口または新幹線改札口から入場してください。

 

JTBが提供するサービスで、JR新幹線のチケットとホテル宿泊がセットになったパッケージツアーです。

このプランでは、出発の前日まで予約が可能です▼

 

えきねっとチケットレスを使ってみた! 新幹線での乗り方や発券の仕方など

JR東日本では、2020年3月14日から交通系icカードやモバイルsuicaで新幹線に乗車できる『新幹線eチケットサービス』を開始しました。
対象となる新幹線は、北海道・東北・北陸・上越・山形・秋田の各新幹線になります。

スマホで乗車予約をしてしまえば、当日はスマホ一つで自動改札を通過できるため、発券の手間や混雑に巻き込まれる心配もありませんね。

eチケットサービスの特徴などを表にまとめてみました。

  ICカード  Suica・Kitaca・ICOCA・PASMO・TOICA・manaca・PiTaPa・nimoca・SUGOCA・はやかけん   
  購入座席  自由席・普通指定席・グリーン車・グランクラス
  購入人数  一度に最大6名まで(人数分のICカード必須)
  事前受付期間    乗車日の1ヶ月と7日前の5時30分~1ヶ月前の9時45分まで
  申込期間  乗車日の1ヵ月前の10時~当日出発時刻4分前まで(22時50分締切)
  決済方法  クレジットカードのみ

 

 

 

 

 

 

使用できるICカードの種類が多いのは嬉しいですね。
注意点としては、予約人数が2人以上の場合は人数分のICカードが必要になるという点です。その場合は種類が違ってもいいので人数分の枚数を用意しましょう。

また普通車指定席・グリーン車・グランクラスの予約では、券売機よりも200円お得に購入することができます。

予約方法

えきねっとには専用アプリがありませんので、予約する際はPCサイトからになります。
「えきねっと」公式サイト

公式サイトの右側にある「新規会員登録」または「ログイン」から手続きを行ってください。
予約から乗車までの流れは以下の通りです。

①「えきねっと」に会員登録(ログイン)する

  1. 公式ページにアクセスする
  2. メールアドレスを入力する
  3. 登録したメアドにメールが届くので、登録作業を続ける
  4. パスワードとクレジットカードの情報を入力する
  5. 手持ちのICカードを紐付けする
  6. 会員登録完了

②チケット購入

  1. 乗車する新幹線を指定する
  2. 乗車日時・乗車区間を入力する
  3. (自由席以外)希望する新幹線の座席指定する
  4. 乗車人数等を入力し予約内容を確認する
  5. 乗車時に使用するICカードを選択して購入確定する(予約人数分必要)

③スマホで新幹線に乗車

  1. 改札でICカードを登録したスマホをかざして入場する
  2. 予約した新幹線に乗車する
  3. 乗車中の検札(チケット確認)は予約画面を見せる
  4. 駅で降りて改札でスマホをかざして退場する

事前予約することでとてもスムーズに新幹線を利用できますね!

発券方法

新幹線eチケットサービスでは自動改札にスマホをかざすだけで通過できますが、乗車券を発券することも可能です。

発券は『みどりの窓口』または『発券機』で可能ですが、発券の際には予約時に使用したクレジットカードが必要になります。
発券機での操作は以下の通りです。

  1. 発券機で「発券」を選択
  2. 予約時のクレジットカードを入れる
  3. 暗証番号入力
  4. 表示された指定券を選択
  5. 「発券」ボタンを押す。領収書が必要な場合もここで選択する
  6. 発券

乗車切符は発行後に紛失してしまうと再発行ができません
もしも失くした場合は再度購入になるので所持する際は注意しましょう。

詳しくは『えきねっとQ&A』をご覧ください。

 

えきねっとチケットレス本人以外は利用できるの?

えきねっとチケットレスは申し込みをした本人以外は受け取りも利用もできません

これには理由があります。
まずえきねっとチケットレスはネットでの申し込みになり、決済や発券にはクレジットカードが必要になります。
クレジットカードは、クレジットカードに記名した本人以外の使用はできないと規約にもあります。

そのため【予約した人=受け取る人・利用できる人】ということになります。

えきねっとチケットレスで複数人分を予約した場合も、同行者は予約した本人と一緒に利用するようにしましょう。
ただし予約した本人がチケットを発券した後で、他人に渡すことは可能です。

えきねっとチケットレスの変更方法

えきねっとで乗車券を購入した後での変更やキャンセルは、同じくえきねっと公式サイトから可能です。

ただし変更・キャンセルにはどの条件下で予約したかにより、時間制限や手数料が違ってくるので注意が必要です。
以下の表に簡単にまとめてみました。

   払戻手数料  乗車日時の変更
えきねっと特典適用   ・1名につき320円 ・乗車便出発時刻の4分前まで(ただし22時50分まで)  
・無料で何度でも可能
えきねっと特典なし ・乗車日の2日前までは1名につき340円
・乗車日前日から当日の発車時刻までは指定券の30%  
・1回目は無料
・2回目以降は一度払戻をした後で新規購入

 

 

 

*えきねっと特典に関してはコチラをご覧ください。
『JR東日本・JR北海道・北陸新幹線のエリアで利用区間が完結する予約に適用される「えきねっと」ならではのサービス』になります。

*えきねっと特典なしでの2回目以降の変更に関しては、払い戻し手数料がかかったうえでの再購入になります。
 不慮の事態はあると思いますが、できるだけ一度で変更が終わるようにしたいですね。

 

えきねっとチケットレス本人以外の確認方法はある?

「えきねっと」において、同行者の情報を確かめることについての疑問はよく持たれるものですね。具体的には、えきねっとでの予約内容を同行者に共有する場合、その手段としてメールやLINEを使用できます。ですが、重要な点として、同行者の交通系ICカードが予約とリンクしているかどうかの確認は、予約をした「えきねっと」の会員だけが行うことができます。つまり、同行する方は、自分たちのカードが正しく予約と紐づいているのかを直接確認することはできないのです。

これは、情報のプライバシーやセキュリティを保護するための仕組みと思われます。もし、同行者が直接確認できるようになってしまうと、不必要なトラブルや混乱が生じるリスクも考えられるため、このような制限が設けられているのでしょう。

したがって、予約を行う方は、同行者とのコミュニケーションをしっかりととり、予約内容や交通系ICカードの紐付けについて十分に確認し合うことが大切です。特に、大人数での移動や、初めての場所への旅行などの際には、細部まで計画を立て、情報共有をしっかりと行うことで、安心して旅行を楽しむことができます。安全で快適な旅を楽しむためにも、事前の情報共有は欠かせませんね。

 

えきねっとチケットレス家族分の乗車方法は?

「えきねっと」の新幹線eチケットについて、家族や友人との旅行を考えている方に役立つ情報をお伝えしますね。

新幹線eチケットは、1回の予約で6人までの乗車券を手配することができるので、家族旅行や友人との出掛ける時に大変便利です。しかし、注意点として、チケットレスでの乗車を希望する場合、乗車する人数分だけの交通系ICカードやモバイルSuicaの用意が必要になります。例えば、5人家族で旅行する際には、5枚のICカードを持っていないとチケットレスでの乗車は難しいです。

さて、もし持っていない場合や用意することが難しい場合は、どうすればよいのでしょうか。その際は、予約時に使用したクレジットカードを携帯して、新幹線の指定席券売機や「みどりの窓口」で、実際の紙の切符を受け取る必要があります。

このような手間を避けるためには、事前に家族やグループのメンバー全員分の交通系ICカードを用意しておくことをおすすめします。それにより、スムーズに乗車することができるでしょう。さらに、旅行の計画を立てる際には、このような点も確認して、事前の準備をしっかりと行うことで、より快適な旅を楽しむことができますね。

 

えきねっとチケットレスの領収書はどこで発行できる?

領収書を発行したい場合、いくつか方法があります。
宛名を入れたかったり、逆に入れたくなかったり。または分割して発行したかったりなど、目的に合った手順で発行してみましょう。

1【宛名あり】ネットでえきねっと領収書を表示させて印刷

 パソコンでえきねっとにログイン→「予約(申込)内容を確認する」を押す→「領収書を発行する」を押す→宛名入力
  →「上記の内容で領収書(PDF)をダウンロードする」を押す→PDF画面を印刷

 

2【宛名なし】券売機で領収書を発行する

 券売機にクレジットカード入れる→予約情報を表示・選択する→暗証番号を入力する→チケット発券画面の右上の領収書ボタンを押す

3【分割して発行】みどりの窓口で発行する

 みどりの窓口に行く→乗車券受け取り時に駅員に分割発行を伝える

ただしどの方法であっても、1年以上前の領収書の発行はできません。
領収書が必要な場合はなるべく早く発行しておきましょう。

 

JTBが提供するサービスで、JR新幹線のチケットとホテル宿泊がセットになったパッケージツアーです。

このプランでは、出発の前日まで予約が可能です▼

スポンサーリンク

© 2024 tabitto