ディズニーコインロッカーお金は返ってくる?ですが
お金が返って来ないタイプになりますので、出し入れする際はお金がかかるので注意が必要です。
こちらの記事では…
ディズニーコインロッカーお金は返ってくる?について詳しくまとめており
パーク内外の設置場所はどこ?や
無料コインロッカーはある?出し入れできる安いロッカーはどこ?についてお調べしています。
舞浜駅コインロッカーのお金返ってくる?や
おすすめのディズニーのコインロッカーは?パーク内外にある場所についてや
大きさと値段についてもご紹介しています。
ホテル予約がまだの方におすすめのサイトがあります。
サイトによってお得な情報が違うのでチェックしてみてくださいね▼
■全国旅行支援で最大20%OFF!クーポンも付いてくる!
※JTBは朝食や夕食レストラン予約付きが可能!
【 楽天トラベル | じゃらん|
JTB |
るるぶ |
yahooトラベル |
一休.com |
※HISは航空券付きがお得♪
HIS |
JALパック |
ジェイトリップ |
■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビューのクーポンはこちら
】
■5のつく日はポイントUP!
【楽天トラベル 】
Contents
ディズニーコインロッカーお金は返ってくる?
東京ディズニーランドとディズニーシーには、パーク内外や舞浜駅にもロッカーがあります。
これらのロッカーは、お金を返してもらえないタイプになります。
ロッカーの開け閉めは自由ではないので、必要なものを取り出してから施錠しましょう。
支払いには100円玉のみ利用できます。
100円玉がない場合は、近くの両替機で500円や1000円札を両替することができます。
ディズニーコインロッカーパーク内外の設置場所はどこ?
ディズニーランドのロッカーはパーク内に2か所あります。
ディズニーランドパーク内は…
・ゲストリレーション横
・宅配センター横
2ヶ所あります。
また、パーク外には6か所のロッカーがあります。
ディズニーランドパーク外は…
・ディズニーランドステーションのリゾートラインの下
・リゾートラインの下駐輪場付近
・プロムナードギフト・イーストのそば
・東京ディズニーランドバスターミナルあたり・イースト
・東京ディズニーランドバスターミナルアネックスあたり・アネックス横
・東京ディズニーランドバスターミナル・送迎車降車場
6ヶ所あります。
ディズニーシーのロッカーも同様で、パーク内に2か所、パーク外に6か所のロッカーがあります。
ディズニーコインロッカーの無料はある?出し入れできる安いロッカーはどこ?
レイジングスピリッツは東京ディズニーシーの奥地にあるアトラクションです。
実はレイジングスピリッツには、アトラクション利用客専用ロッカーがあり
ロッカーを利用する際は100円玉が必要ですが、2時間以内に荷物を取り出すと100円玉が返ってきますので
2時間実質無料で使用することができるんです。
ディズニーの一番安いロッカーとなります。
ロッカーはアトラクションの正面の祭壇の左側の通路にあります。
ロッカーの場所はレイジングスピリッツの出口になっているため、人の流れに逆らって進むことになります。
ロッカーの時間を越えると超過料金が発生します。超過料金は400円かかります。
レイジングスピリッツのロッカーはアトラクション利用客のために用意されていますので
アトラクションを利用しない場合はロッカーの利用は避けるべきだと思いますが
知っていると便利ですよね。
舞浜駅コインロッカーのお金返ってくる?
舞浜駅のコインロッカーは普通にお金がかかるタイプのものしかありません。
お金を払う感覚を避けたい場合は、Suicaなどの交通系ICカードでタッチして支払う方法があります。
小銭を用意する手間が省けるため、時間を節約することができますね。
ロッカーの空き状況の確認ですが
ディズニーにはないので、空いてる場所を探すしか方法はありません。
ハロウィンなどの仮装の時期は全て借りられていることは多いですが、
土日でも空いている時も多いです。
入口近くや便利場所は空きがなくても、奥の方のロッカーなら空いている時もあるので確認してみてくださいね。
舞浜駅のロッカーは空き状況を確認できます・
ディズニーコインロッカーのおすすめは?パーク内外にある場所は?
ディズニーランドパーク内は…
・ゲストリレーション横
・宅配センター横
2ヶ所あります。
パーク外にある場所やおすすめの場所もご紹介します。
1、東京ディズニーランド・ステーション、リゾートラインの下
エレベーターを降りるとすぐ下にロッカーがあります。
たくさんの大型ロッカーがあります。
2、リゾートラインの下駐輪場付近仮設ケットブース
ボンボヤージュの近くにあるロッカーです。
大型ロッカーで、特大サイズの荷物を預けられます。
チケットを買うときにも便利な場所でおすすめです。
3、プロムナードギフト・イーストのあたり
入口の近く、プロムナードギフト・イーストのそばにあります。
トイレも併設されているので利便性が高いです。
大型や超大型のロッカーがたくさんあります。
4、イースト・東京ディズニーランドのバスターミナル
ターミナルの右手にあるロッカーです。
シャトルバスの乗り場です。
空いていることが期待できる隠れたスポットです。
5、アネックス横・東京ディズニーランドのバスターミナル
エントランスから右手に位置しています。
大型と超大型のロッカーがたくさんあります。
トイレと公衆電話も近くにあります。
6、 送迎車降車場の横・東京ディズニーランドのバスターミナル
入園ゲートから約20m離れた場所にあります。
パーク外にあるロッカーの数が多く、空いてることも多いです。
ディズニーロッカーの大きさと値段は?
ディズニーリゾートのロッカー料金は次のとおりです。
超大型:800円(約117×36×57)(ゴルフバッグが入るサイズ)
特大型:800円(約77×36×57)(傘や一般的なキャリーバッグ)
大型:600円(約50×36×42)(小さめのキャリーバッグ)
中型:500円(約37×36×42)(トートバッグやボストンバッグ)
小型:400円(約29×36×42)(小さめの手荷物やお土産など)
なお、パーク内のコインロッカーには超大型と特大型のロッカーはありません。
大きな荷物をロッカーに入れたい場合は、入園前か退園後にロッカーに預けると良いでしょう。