美女と野獣はディズニーとシーのどっちにあるの?ですが、
ディズニーランドのファンタジーランド内にあります。
こちらの記事では…
美女と野獣はどっちにあるかをまとめており
美女と野獣とベイマックスはどっちがおすすめ?や
美女と野獣とソアリンはどっちがおすすめ?についてお調べしており
美女と野獣エリアに入るには?
場所や入り口はどこにあるかについても解説しています。
ホテルの予約がまだな方におすすめ旅行会社をまとめています。
朝食付きのプランなどお得なプランもあるので是非チェックしてみてくださいね▼
■全国旅行支援で最大20%OFF!クーポンも付いてくる!
※JTBは朝食夕食などのレストラン付きの予約が可能!
【 楽天トラベル | じゃらん|
JTB |
るるぶ |
yahooトラベル |
一休.com |
※HISは航空券付きがお得♪
HIS |
JALパック |
ジェイトリップ |
■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビューのクーポンはこちら
】
■5のつく日はポイントUP!
【楽天トラベル 】
■いつでも最大5%還元!
【yahooトラベル】
Contents
美女と野獣はディズニーのどっちにある?ディズニーランド?ディズニーシー?
美女と野獣エリアは、東京ディズニーランドにあります。
ディズニーランドにある場所で、美女と野獣の世界を見事に再現しています。
いつできたのか?ですが
2020年9月28日(月)新エリアのファンタジーランドに内にあるんです。
ディズニーランドは夢と魔法の王国をコンセプトにしていて、パーク内は7つのテーマランドに分かれています。
ディズニーのキャラクターがたくさんいます。
美女と野獣エリアは、美女と野獣の世界を再現した場所で、ディズニーランドの雰囲気にぴったりです。
東京ディズニーシーは冒険とイマジネーションの海がテーマで、ディズニーキャラクターもいますが、大人向けの作りになっています。
ディズニーランド好きなら、ぜひ行ってみてくださいね!
ディズニーの美女と野獣とベイマックスはどっちがおすすめ?
「ベイマックス」と「美女と野獣」のおすすめのポインとまとめてみました。
【ベイマックス】
- スタンバイパス待ち時間が長いが、楽しめる
- 子どもも喜ぶ
- 音楽とダンスでノリノリになる
- 夜になるとダンスフロアー状態で盛り上がる
- 個人の感覚によるが、美女と野獣よりも面白いと感じる人もいる
【美女と野獣】
- 待機している場所からrideまでずっと物語の世界があり、女性は特にうっとりする
- 美女と野獣の世界観が凄くて魅力的
- スタンバイ待ち時間が短くなってきた
- 一度乗れば満足する人もいる
以上の結果から、個人の感覚によって違いがあるものの、世界観は美女と野獣の方がよりおすすめですが
一度乗ると飽きてしまう人もいます。
ベイマックスも子どもや音楽・ダンスが好きな人には楽しめるアトラクションであり人気があることが解ります。
両方の乗る方も多いですよ♪
美女と野獣とソアリンはどっちがおすすめ?
ディズニーシーの「ソアリン」とディズニーランドの「美女と野獣」は、どちらがおすすめかを実際に行った方の意見をまとめました。
【ソアリン】
- 上の席に座ると、独特な匂いとともに素晴らしい光景を体験できる。
- 一度行ってみないと体験できない素晴らしい光景。
- 乗りたい席に座れるのが魅力的。
- 映像や動きで気持ち悪くなる人もいる。
【美女と野獣】
- アトラクションだけではなく、エリア内の街並みや山の風景も楽しめる。
- 音楽が良く、プリンセス好きにはおすすめ。
- フリーになる時間もある。
- 1回乗ればもういいかなって感じの人もいる。
以上のように、どちらがおすすめかは人によって異なります。
ソアリンは独特な光景や匂いが魅力的で、美女と野獣はアトラクションだけではなくエリア全体が楽しめる点が魅力的とされました。
また、乗りたい席に座れるのはソアリンの魅力の一つであることが多かったです。
美女と野獣エリアに入るには?
美女と野獣はどんなアトラクションかですが、「美女と野獣の世界を体験できるカップ型ライド」になります。
映画の音楽に合わせて揺れて、まるで物語の中にいるかのような感覚を味わえるところが見どころになります。
何人乗りかというと、大きなティーカップに、最大10人まで乗ることができ暗やみをすす見ながら回転します。
雨の日でも濡れずに乗れてるのが良い点ですね。
初めてディズニーに行く方や久しぶりに行く方は
システムが変わっていて戸惑うことも多いですよね。
「美女と野獣エリアに入る方法」や「どうやって乗るの?」コチラについて説明します。
スタンドバイパスは使える?
スタンバイパスとは、アトラクションの待ち列を減らすために導入された時間指定の整理券のことです。
ただし、現在のところ、ディズニーランドのアトラクションでスタンバイパスを使えるものはありません。(2023年5月現在)
美女と野獣“魔法のものがたり”は、現在、スタンバイパスを使わずに乗ることができます。
人気のアトラクションで待ち時間が長いので、朝一で並ばれる方も多いです。
入場後、「キャラクターグリーティング」と見たい「ショー」のエントリーの受付をすることをおすすめします。
アプリからエントリーできるので、予定が立てやすくなりますよ♪
プレミアムアクセスは使えるの?
「ディズニー・プレミアアクセス」は、美女と野獣も対象の施設になります。
「ディズニー・プレミアアクセス」とは、2022年5月19日(木)から始まった新しいサービスです。
このサービスは、専用の通路から入ることができ、通常よりも短い待ち時間でアトラクションを楽しめます。
以前の「ファストパス」とは似たような仕組みですが、異なる点は、1回につき2,000円の料金が発生することです。
このため、「有料ファストパス」と呼ばれることもあります。
また、ファストパスとは異なり、自分で利用する時間を選択できるのも嬉しいポイントです。
自分が乗りたい時間にアトラクションに乗れるため
滞在時間が限られている方やショーやパレードを見たいという方におすすめです♪
美女と野獣ディズニーのどこにある?場所や入り方について
メインエントランスから、シンデレラ城前をと通り
トゥモローランドの先にあるのが、「美女と野獣」をテーマにしたファンタジーランドのエリアになります。
まず、エリアに入るための入口はどこかというと、「美女と野獣”魔法のものがたり”」のプレミアアクセスの入口です。
このエリアへは、ディズニー・プレミアアクセスの利用者が「プライオリティ・アクセス・エントランス」という専用口から入場することができます。
目印は、お城の門前に「プライオリティ・アクセス・エントランス」と書かれた茶色の看板が立っています。
入口にはプレミアアクセスの読み取り機があり、パスを読み取ってから専用のQラインへ進みます。
ここでスタンバイの人たちと合流すると、広間(プレショーの部屋)に入ることができます。
美女と野獣”魔法のものがたり”のプレミアアクセス利用時の待ち時間は
SNSなどで「入場から乗り場まで10分~15分程度」との声が多数見受けられました。プレショーの時間(約3分)も含めると
待ち時間は実質10分程度となります。
しかし、通常スタンバイ待ち時間は平日でも70分~90分程度あるため
プレミアアクセスを利用することでストレスフリーにアトラクションを楽しむことができます。
なお、プレミアアクセスは日ごとに販売枚数を制限しているため、売り切れる場合があります。
利用する場合は早めに購入することをおすすめします。
観光で東京に行く予定の方におすすめのサイトをまとめました。
周辺のお店で予約を取っておくと並ばずに入れるので便利です。
コチラも覗いてみてくださいね▼
おすすめ情報をCHECK!